夜中に現れた来客の正体とは?

コラム

さてさて、

 

最近、事件が起こりました。

 

何かというと、

我が家の駐車場に

置いてある車に、、、

 

いつも不可解な濡れたシミがついているのです。

 

シミ?

 

というか、

黄色くなっているので、

もうこれは、

 

猫か犬か、

動物のおしっこです!

 

「これはなんとかしないかん!」

 

近所を散歩しているとき、

ふと、ご近所さんの車をみると、

ご近所さんも苦慮している模様。

 

なぜなら

 

車の上に、犬猫が現れたら、

スプレーを吹きかける撃退グッズを

装着してるのをみかけたからです。

 

それで僕も調べてみました。

 

猫よけのグッズは

薬をまく系、驚かす系

色々なものがありました。

 

そうか。

こういうを買うのも

一つの手だな。

 

と、思ったのですが、、、

 

「まずはできることからしてみよう。」

 

ウチにある

カメラを設置して状況を

検証してみることにしました。

 

といっても、

このカメラは

 

子どもが赤ちゃんだった時に

使っていた『見守り用カメラ』なので

防犯用ではありませんが、

 

とりあえず、使えるかなと思って、

引っ張り出してきました。笑

 

夜中に撮った

録画の様子を

実際みてみると、、、

 

やはり!!!

 

夜中にテコテコ

やってきておしっこを

かけているではありませんか!!!

 

犯人は、、、ちょっと太った猫ちゃんです。

 

しばらく

様子をみていましたが、

毎日のようにくる。。。

 

うーん。。

 

そこで、僕は、

 

この見守りカメラの

機能を勉強し直しました。

 

すると、ありました。

 

良さそうな機能を見つけました。

 

敷地内に人や動物が入ると、

カメラ本体から、

音を出せる設定があったのです。

 

しかもタイマーで

夜中だけの設定もできる模様。

 

これを活用してみたところ、、、

 

シュシュシュシューーーー

 

あれよあれよと

猫は逃げ帰っていきました。

 

「よし!やった!」

 

無事、

濡れた不可解なシミ問題を

解決することができました。

 

============

 

今ある手段でなんとかする

 

 

============

 

ビジネスでも同じですが、

 

今ある手段でなんとかするのは大事です。

 

新しいものを

取り入れるというのも

もちろん大事なことで

良いことですが、

 

現状あるもので、

なんとかできるのなら、

まずはそれが良いです。

 

例えば、最近なら、

 

AIとかを活用して、

うまくいく、ということは

よくあることですが、

 

ちょっと工夫をしてみて、

既存のやり方で解決できるのなら、

それに越したことはありません。

 

むしろ、既存の方法で

どこまでブラッシュアップ

できるのかを『考える力』を

つけることもとても大切です。

 

なので

 

「自分の商品に

 なかなかお客さんが反応しない」

 

のなら、

 

・もう少し特典をつけてみる

・期間限定にしてみる

 

今あるモノの中でして工夫してみたり、

過去使ったものをリメイクしてみたり。

 

そう考えるだけで、

新しい発想が生まれて

良い方向に進むと思うので

オススメです。^^

 

ぜひ参考になれば幸いです。

 

そして… 

 

今ある自分の能力を活かして、

ビジネスしていきたい!

 

という方は、

 

こちらをチェック!^ ^

https://kantankantan.com/yasashii/memorial/

※期間限定 

 

特に、自分の考え方を

アップデートしていきたい方、物事への

捉え方を柔軟にしていきたい方には、

オススメです!^^

 

それでは今日はこのへんで。