家から徒歩1分でめっちゃ便利な◯◯とは?

コラム

今日は素敵なお知らせです!^^

今井先生の新刊の予約が
スタートしました!!!

『うまくいく人は自分にやさしい』

本日、Amazonキャンペーン、
開催中です!!!
↓ ↓ ↓
https://ekimake.com/l/c/s2VOZHgh/R4J7PpbR
(明日で終了)

今井先生の新刊を、
Amazonで1冊予約して、
プレゼント申請してくれた方には、、、

今だけ特別特典をプレゼント!!!

<特別特典>

1)「本に書ききれない7つの優しさ習慣」

2)自分にやさしく成果を上げるGWの過ごし方

3)心がほっとする5分間優しさチャージ!

ぜひ手に入れて下さい。^ ^

新刊の予約は、今がお得!

https://ekimake.com/l/c/s2VOZHgh/R4J7PpbR

※受け取り方は、とってもカンタン。^^
Amazonで予約して、
プレゼント申請をするだけ!

『うまくいく人は自分にやさしい』

今すぐ予約して、

新刊を楽しみにお待ち下さい!^ ^

【本題】 家から徒歩1分でめっちゃ便利な◯◯とは?

さてさて、

最近、京都に引っ越してきたので、

バスに乗るようになりました。^^

バスに乗るなんて
何10年ぶり。。。
という感じなのですが、

実際、乗ってみると、

めちゃめちゃ快適でした。^^

というのも、

家の近くにバスの停留所が
すぐあるので、

市内に用事、お出かけ、観光、
どこにでも行けます。

もう車なんか
いらないんじゃないか
と思うくらいです。

ただ、、

デメリットがあります。

それは、
利用者が多い為、
車内はめちゃくちゃ混むこと。

問題は降りる時。

後ろの方に乗ってしまったら最後、

降りる停留所が来たら、

「おりまーす!」と、

人を掻き分けて前から
出なくてはなりません。

ですが、

僕は目撃しました。

なんと、、、

バスに乗るのに
慣れてる人が後ろにいて、

「後ろのドア から、おりまーす!」

と後ろのドアから、

さーっと降り、

前にもう一度乗り込んで、
ささっと支払いを済ませて、
降りていくではありませんか。

そんなバス乗りの
強者がいました。

「なるほど!そんな技があるのか!!!」

これには、
びっくりしました。笑

========

慣れたら応用する

========

ビジネスでも同じですが、

最初は基本を
習得するのが大事ですが、

だんだん慣れてきたら、

応用するのも大切です。

例えば、集客でも、

AIをちょっと使って
慣れてきたら、

新しい方法を
試してみるのもいいです。^^

最初はルールを守る、

そして徐々に新しい方法を編み出す。

守破離

ですね。^^

慣れたら応用するとこも考えてみる。

そしてどんどん

ステップアップしていきましょう。^^

それでは今日はこのへんで。

またメールします!

追伸)今井先生の新刊の予約がスタート!

『うまくいく人は自分にやさしい』

本日、Amazonキャンペーンを開催中!
新刊の予約はAmazonで今すぐ!

↓ ↓ ↓
https://ekimake.com/l/c/s2VOZHgh/R4J7PpbR
(プレゼントは明日で終了!※)

おすすめです。^ ^