流石に迷いました。

未分類

さてさて、

京都に越してきて、

有名なパフェのお店に行ってみることに

しました。

そのお店、

店頭にパフェの見本の商品サンプルが

ズラーっとケースに並んでいたのですが、

なんと、、、

パフェの種類は、、、

200種類以上

ありました。笑

正直、

どれを選んだらいいのか?

何が違うのか?

と、10分ほど、
ながめていて

なかなか

決められませんでした。

最終的に

200種類から選んだのは、、、

僕は自分の好きな
ソフトクリームが
がっつり入ったマンゴーのパフェ

妻は、トップ5の中の

一番人気を選んでいました。。

========

迷わせたら負け

========

ビジネスでも同じですが、

迷わせたら負けです。

自分の商品やサービスでも

「迷って購入できない」

「自分にはどの商品がピッタリかわからない」

という状態を作ることは、

お客様を迷わせてしまって、

商品購入に繋がらない可能性があるので、

良くないです。

なので、

商品はこれだというモノ
1つにすること。

もし多くても、

3つまでにしぼることが

大事です。

もし、

それ以上種類があると、
何を選んでいいか分からない

結局、何がピッタリなの?

と、比べたり混乱します。

なので、

商品は1つか
多くても3つまでが
オススメです。^^

ぜひ参考になるとうれしいです。

それでは今日はこのへんで。