卒園式でみんな◯◯交換してました。
さてさて、先日、
こどもの卒園式がありました。
6歳。こどもといえども、
こどもなりに、とても緊張した様子で、
卒業証書を受け取り、
セリフを言い、歌い、最後は、
かぶっていた『角帽』と呼ばれる、
黒の四角い帽子を「解散!」という意味で、
みんなで投げる姿は、
なんだか海外のようで
新鮮でとてもよかったです。
で、僕の感想としては、
卒園式が終わったあと
が、面白かったです。
数日前から、
こどもが
「みんなに手紙とお菓子をあげたい」
と妻に
相談しているのを
みかけました。
そして、前日に、
一緒に準備をしていました。
こどもが一人ひとりに
一生懸命、手紙を書いて、
妻はお菓子の袋詰め
作業を手伝っていました。
妻いわく
「本人がしたい
というから、やることにした」
とのことでしたが、
当日、
実際に式の後に
プレゼントを渡すと、、、
なんと!!!
他のほぼ
^^^^^^^^^^
全員のこどもたちが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プレゼントを用意していました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(別に必須ではない笑)
「〇〇ちゃん!はい!これ!あげる!」
帰る前の園庭で、
まるでハロウィンのような
プレゼント交換会のような感じで、
大いに盛り上がりました。
・手紙
・みんなの似顔絵
・えんぴつとけしごむ
・お菓子
渡すものは、
みんな人それぞれ
でしたが、
気持ちは
伝わってきました。
こどもの意思を尊重して、
準備してくれてありがとう
妻に感謝、
子どもの笑顔を見て
思いました。
========
プレゼント大事
========
ビジネスでも同じですが
プレゼントはとても重要です。
例えば、
・LPでの特典やプレゼント
・セミナーでの参加特典など
それ以外にも、
・クライアントに対して
ちょっとしたお菓子を渡すこと
これも、
「あなたを大切に思ってます。」
と伝える立派な
アクションとなります。
なので、
ビジネスを伸ばしたい時は、
何かプレゼントを用意しておく
これはビジネスを伸ばすうえで
大事な一つの要素なのでは?と、
僕は思います。^^
僕も、
人に、心が配れる、
いろんなものを与えていける人
でありたい
今回の出来事で、
勉強になりました。^^
それでは今日はこのへんで。