【価格交渉】20万円値切りました。

コラム

さてさて、僕、朝田、

3月末から4月頭にかけて、

引っ越しをする予定です。^^

僕は、

だいたい3年に一回くらい、
引っ越しをしているため、
けっこう慣れている方です。

断捨離もしているので、
荷物は少ないし、
交渉も得意なので、

これまでの引越しでは、
引越し業者さんとの値引き交渉に
全て成功してきました。^^

でも、今回は、
かなり苦戦しました。

その理由は、

時期が3月末、という、

超・繁忙期のため、

値引き交渉をしようもんなら、

「あーそうですか、
じゃあうちじゃなくていいです!
 他、あたってください!」

と華麗にスルーされ、
撃沈しまくったのです。汗

そんな〜朝田さん、
正規料金支払ったら
いいじゃない〜って思うかもしれませんが、

家族5人の引っ越しになると

最低でも30万円かかる…。汗

ということで、

めげずに交渉すると、

なんと、、、

3分の1の値段で、、、

してくれるところがありました!

ズバリ、
その理由は、、、

引っ越しの費用の
何にコストが掛かっているのか?
見極めることができたからです。^^

というのも
業者の方に話を聞くと

引っ越しは、
トラックの大きさで、
そのコストはかなり変わってきます。

1トン車、2トン車、3トン車、4トン車・・・

僕の家の荷物は、

一般家庭の半分以下。

ということで、僕は、
条件をつけて、
提案をしてみました。

「うち、荷物が少ないので、3トン車までしか
いりません!もし超えた場合は、
自分で運びます!

あと作業員も2名でOKです!

だから、10万円でお願いします!」

と交渉しました。

すると、、、

「そういうことなら、いいですよ。^^」

と、見事、
交渉が成立しました。

===========

どこが重要な部分か
見極める

===========

ビジネスでも同じですが、

どこが重要な部分なのか
見極めることは大事です。

どこが一番のボトルネックになっているのか?

どこが一番、売上に影響する部分なのか?

どこが相手にとって、重要な場所なのか?

この当たりを見極めることが
できるとうまくいくことが多いです。

例えば、

集客するためには、
動画の再生回数が大事なのか?
オプト数が大事なのか?

など、

どこが一番影響してるのかな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということを、
見極められると
うまくいくかなと思います。

ぜひ参考になると嬉しいです。^^

それでは、今日はこのへんで。